

公開サイトやスマホから記事を作成
ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix...


本格ブログをデザイン
Wix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味...


ブログでコミュニティを広げましょう
サイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通...


グッド・トイ2017に認定されました
東京おもちゃ美術館を運営している、認定NPO法人 芸術と遊び創造協会が選考している「グッド・トイ」にKUMINOが認定されました。 これから一年間、東京おもちゃ美術館で、実際に触れて遊んで頂けます。 認定証授与式の後に行われた、グッド・トイ...


近日のイベント予定
5/21(日)奥永源寺エリアで開催される「森の博覧会」に出展します。道の駅「奥永源寺渓流の里の体育館」で、クミノで遊べます。 詳しくは、 http://okueigenji-keiryunosato.com/info.html#anchor-0...


第5回 奥永源寺山歩道が無事に終わりました
第5回 奥永源寺山歩道は無事に4日間の開催期間を終えました。 初めての出展なので、本当に人が来るのだろうか?来てもらったところで楽しんでもらえるだろうか?と、少し不安を感じながらのスタートでしたが、蓋を開けてみると、4日間で120名を超える来場者があり、ちょうど良いぐらいに...


第5回 春の奥永源寺 山歩道に出展します
新緑の美しい時期に奥永源寺地区で開催される「奥永源寺 散歩道」へ、今年はじめて出展します。 出店の内容ですが、箕川町の集会所をお借りして、クミノで遊べるコーナーをやります。集会所には畳の和室がありますので、赤ちゃん連れでも、小さなお子さん連れでも、安心して過ごして頂けます。...


第9回 びわこジャズ東近江 子ども商店街に出展しました
今年で9回目になる、びわこジャズ東近江。音のイベントということで拍子木に仕立てたクミノで参加しました。普通の拍子木は樫のような硬い木で作ります。クミノは杉でできているので、音としては軽い感じでした。その分、大勢で合わせて音を出しても、やかましい感じは無く、音に包まれる感じは...


Wedge 2017年5月号に載りました
Wedge 2017年5月号の「地域再生のキーワード」の記事に、クミノの事が載っています。 クミノの事業をスタートした2016年の春、「東近江市コミュニティビジネススタートアップ支援事業」は全く新しい仕組みに取り組もうとしていたのでした。...


読売新聞 しが県民情報でクミノが紹介されました
読売新聞 2017年3月3日 しが県民情報で、クミノが紹介されました。 クミノが生まれるきっかけになった「くむんだー」と夢の共演でした。