クミノのコンセプト
日本の自然と文化から生まれた
独創的なきぐみのつみき
日本の家は木を組んでつくるのに
木を組んで家をつくるおもちゃは
どうしてないのだろう?
つみ木で遊んでいるときに浮かんだ
そんな単純な疑問がクミノの種でした
大工さんが作る家の
木と木をつなぐ方法は多種多様です
クミノが独創的なのは
形が一種類ということ
このひとつの形から
木を組んでかたちをつくるという
本質的な体験ができるのです
子どもも、大人も、お年寄りも
男の子も、女の子も
どうぞ、手にとってみてください
時代を超えて、国境を超えて
クミノがあなたの創造性を引き出します
森と人をつなぐかたち
Design that connects people to the forest
日本は国土の2/3が森林です。
見回すと、たいていのところから森林が見えます。
それだけ豊かな森林があるのに、あの山の、あの森の木でつくられたものを私達の身の回りで目にすることは、あまりありません。
木には必ず育った土地があります。
クミノのピースには、育った土地につながる言葉を刻印しています。
また、木材というのは、年とともに風合いが変わります。それが感じられるように、クミノに生まれ変わった年を刻印しています。
クミノを通して、森とのつながりを感じていただけるでしょうか。
コンセプトブック
もっと詳しく知りたい方は
コンセプトブックをお読み下さい
下のボタンをクリックすると Amazon のサイトが開きます